日本三大美林のひとつ、「天竜美林」が育つ遠州地域に暮らすものとして、私たちはこの森林を守りたいと考えます。
森林を守るとは、木を使わずに大事に取っておくことではなく、
「木を植え、育て、収穫する」サイクルを適切に行い、間伐などの環境整備を怠りなくすることです。
その上で、地域の自然環境を、生産的に守っていくことです。
ぜひこの機会に地域材を知ってください。
〈 当日の様子 〉
〈2013年開催イベント〉
●親子木工教室
浜松にある製材所から出た木材の破材で、大工さんと一緒に好きなものを作ってみよう!
●親子丸太切り競争
のこぎりで丸太を切るのは、大変だ!力を合わせてがんばって!
●ぬりえ、ウッドバーニング
専用の焼きごてを利用して、木に絵を描いてみよう!
●ボーリング、輪投げ、スマートボールで商品ゲット!
木材を利用したゲームで商品をゲット!
●チェーンソー体験
実際に丸太を切る体験ができるよ。振動がすごい!音がすごい!
●木製品の販売
いろんな木製品があるよ!
●浜松の森林についてパネル展示
天竜の森って、日本三大美林の一つなの!納得!
●天竜材の木材の紹介
このマーク、なんだか見たことあるような?地域材で住宅を建築すると、こんなに補助が…これは見逃せない!
《プログラム》
9:00 開 場
9:15~ 木工開始 受付開始
10:00~ チェーンソー体験 第1部
11:00~ 丸太切り競争 第1部
13:00~ チェーンソー体験 第2部
14:00~ 丸太切り競争 第2部
15:00~ 木工開始 受付開始
16:00 閉 場
ボーリング、輪投げ、スマートボール、ウッドバーニングは、随時受付。
※プログラム参加者は、受付にて金券をお求めください。
お問合せ/西部木材需要拡大推進協会 TEL 053-452-3275